2023/5/27【第40回】間違えやすい発音の補正術 〜ベトナム人とネパール人を例として〜

日本語教師の悩みのひとつに、学習者の発音補正があります。
国籍によって異なるクセを見抜き、適格な指示を出して、正しい音を発せられるようにする。
しかし、その方法がわからずに授業で苦戦することもしばしばです。
そこで、発音研究の大家である池田悠子氏にベトナム人とネパール人を例とした補正方法を習います。
日本語教育に携わる多くの方々のご参加をお待ちしております。

 

池田悠子

昭和女子大学博士後期課程満期単位取得。昭和女子大学、放送大学、国際学院埼玉短期大学、日本薬科大学のほか、多くの日本語教師養成講座でも非常勤講師を務める。専門は日本語学(音韻音声、文法、語彙意味等)、日本語教育、日本の社会と文化など。
著書に『やさしい日本語指導5 音韻音声』(凡人社)、『美しい日本語表現 敬語も磨く』(双文社出版)など多数。
日本語教師センターでは2018年度シンポジウムで「日本語教師の “働きがい” とは何か」の基調講演をした。

 

日時
2023年5月27日(土) 14:00〜16:00

※Zoomによるオンラインセミナーです。

 

参加費
2000円

 

定員
40名

 

申し込み
以下のPeatixサイトよりお申し込みください。

第40回公開研究会 間違えやすい発音の補正術 〜ベトナム人とネパール人を例として〜 | Peatix

 

注意事項

●実名参加が可能な方のみお申し込みいただけます。

●1チケットにつき1名の参加が可能です。

●パソコンまたはタブレットでの参加を推奨いたします。事前に配布資料をお送りしますので、お申し込みの際に携帯電話のメールアドレスをご記入いただくことはご遠慮ください。

●領収書はPeatixの画面から発行できます。セミナー開催後の領収書の発行はできません。

●チケットの購入により、上記の注意事項に同意したものとみなします。

 

参加申し込みフォーム

    お名前
    ふりがな
    所属
    メールアドレス
    お問い合わせ内容

     送信内容を確認しました

    ※項目は全て記入必須です。

    PAGE TOP