2017/04/22【第19回】高校の日本語教育事情を知る -中等教育における留学生の現状と課題-

 

国際交流の名のもとに大学が留学生を増やしていますが、じつは高校にも国際化の波が押し寄せています。

いまや高校の教室に留学生がいるのは当たり前。

いったい高校はなぜ留学生を欲しがるのか。そこではどのような日本語教育が行われているのか。

今年の3月まで私立八王子高校で留学生の日本語教育を10年以上ご担当なさった岡田直子様に来ていただき、

インタビュー形式でその実態について語っていただきました。

当日は意外な国からの留学生、留学目的、各国籍の得手不得手や

「日本語学校」では見られない教材・教具から授業方法など多岐にわたりお話いただきました。

 

日時  2017年4月22日(土)  14001600 (受付1330~)
場所  早稲田EDU日本学校(高田馬場駅より徒歩3分)
講師  岡田直子氏

PAGE TOP