2015/09/18【第11回】日本語能力試験N3攻略法 -いかに合格させ、どのように進学で利用するか-
非漢字圏学生が増えるなか、日本語能力試験N3の評価を見直す動きが出ています。
新たにN3対策授業を始めた日本語学校や、出願基準をN3合格に改める高等教育機関など、
日本語教師が知るべき最前線の動きを日本語学校関係者、大学・専門学校関係者が
パネルディスカッションで検討します。
当日は40名以上の方にご参加いただき、
第1部では「日本語教師が語る理想的なN3対策受業」として、日本語学校3校の専任講師が、
第2部では「大学・専門学校関係者が語る郷岳基準としてのN3」とし、
秋山育美氏(聖学院大学アドミッションセンター)、小ノ澤里恵氏(尚美学園大学広報・国際交流センター)、
石坂裕香氏(嘉悦大学アドミッションセンター)の3氏にパネルディスカッションして頂きました。
日時 2015 年 9 月 18 日(金) 19:30~21:15
会場 北沢タウンホール

PAGE TOP