日本語教育機関で増え続けるベトナム人留学生。
大学、専門学校への進学者数も頭打ちの様相を呈し、トレンドは就職に移りそうです。
そこで問題となるのは日本語力が低いベトナム人留学生の就職先です。
多くがN3レベルであるため、その条件下でも受け入れる業種を探ることが肝要です。
当日は76名の方にご参加頂き、地方企業を中心に1か月・40人というハイペースでベトナム人の内定を進める就職支援のプロのお話を聞きました。
日時 :2018年9月1日 (土) 14:00~16:00 (※13:30受付開始)
会 場:京進ランゲージアカデミー新宿校
日本語学校進路指導研究会 会長挨拶(当会山田役員) 日本語教師センター会長挨拶
当日配布資料 アットナビジャパン株式会社代表取締役 加藤侑氏